社会人になると、
学生時代にはまったくといっていいほど、
縁のなかったいろいろなマナーに、
戸惑うことってありませんか?
その中でもお正月の年賀状はよく知っているけど、
暑中見舞いなんて出したことない、
なんていう方も実は多いのではないでしょうか。
自分で出すだけじゃなく、
「暑中見舞いの作成頼んだよ」
なんて上司に言われてしまうことも!
そんなときにどんなことを書いたらいいのかわからず、
慌ててビジネスマナーからずれたものにしないために、
ここではビジネス用の暑中見舞いの文例をご紹介しています。
ビジネス用の暑中見舞いの文例
暑中見舞いは通年7月上旬の梅雨明けあたりから、
立秋(年によって違うのでカレンダーで確認)までに出します。
これ以降は残暑見舞いになりますので、
気をつけましょう。
暑中見舞いの構成
- 暑中見舞いの言葉
「拝啓」「敬具」などの頭語や結語は不要 - 時候の挨拶・先方の安否を気づかう
近況をたずねるような文でもいい - 自分・会社の近況報告
省略しても問題はないけれどあった方が好ましい - 先方の健康を気づかう
「お身体ご自愛ください」はNG。
『ご自愛』に自分の身体や健康状態に気をつけるという意味があるので『身体』の重複表現となってしまう - 日付
「平成○年盛夏」「平成○年7月」など『○日』は書かない - 相手の名前
表の宛名に書くので裏では省略
ビジネス用暑中見舞いの文例
暑中見舞いの言葉
- 暑中お見舞い申し上げます
- 暑中御伺い申し上げます(目上の人)
時候の挨拶・先方の安否を気づかう
- 厳しい暑さの毎日ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか
- 梅雨も明けて猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
- 平素は格別のお引き立てを賜り有難く厚く御礼申し上げます
- 暑さ厳しき折柄、いかがお過ごしでしょうか
- 毎々格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
- 暑さ厳しき折柄、貴社のますますのご清栄のこととお慶び申し上げます
自分・会社の近況報告
- 日頃より大変お世話になっております
- おかげさまで元気に過ごしております
- 先ほどは過分な中元の品をありがとうございました
先方の健康を気づかう
- まだしばらくは暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください
- お身体にお気をつけください
- 炎暑いよいよしのぎ難くなりましたが皆様のご健勝をお祈りいたします
- 猛暑の折柄ご自愛ご発展のほどお祈りいたします
- 酷暑のみぎり皆様のご健勝を心から祈念いたしております。
- 今後ともなお一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
などなどあくまでも一例ですがご紹介いたしました。
他にもまだたくさんありますが、
大体このあたりの言い回しを組み合わせれば、
ビジネス用暑中見舞いらしくなります。
暑中見舞いの挨拶文は、
他の文言よりも大きく書いてくださいね。
ビジネスマナーにのっとった暑中見舞いの宛名の書き方!
宛名の書き方にもビジネスマナーがあります。
気をつけたいマナーがこちら。
- 宛名を赤ペンで書かない
- 氏名・社名を書き間違えたら修正しないで新しいハガキに書き直す
これは友人や家族なら許されますが、
ビジネスでは、
「こいつマナーできてないな」
となってしまいかねません。
他にも、
- 先方の部署名や肩書きは必ず明記しましょう
- 自分の部署名を明記しましょう
- 自分の部署の電話番号は明記することがおすすめ
大代表と部署の代表両方明記するとなおよし - 先方の住所はビル名や階数などきちんと明記しましょう
- 宛名はハガキの中央に大きく書きます
- 自社の住所もビル名や階数、郵便番号を明記しましょう
などの点に留意して宛名書きをしましょう。
まとめ
いかがでしたか。
なんとなく堅苦しい文面に頭が痛くなったりしていませんか?
ビジネス用語とでもいいますか、
普段使わないような単語が多くて戸惑いますが、
出来上がったら一度上司に確認してもらいましょう。
上司も長年毎年のように暑中見舞いを出しているはずですから、
アドバイスをしてくれるはずです。
かくいう管理人は数年間この手の挨拶状の作成担当で、
毎年同じにならないように頭を抱えていました。
他にもいい文例を思い出したら、
どんどん追加していきますね。
暑中見舞いに間に合わなかったり、
出さなかった相手から暑中見舞いが届いたら、
残暑見舞いで対応しましょう。
残暑見舞いの文例はまた別の機会にご紹介しますね。