友人の結婚式に呼ばれたらご祝儀の金額は?何に入れて渡すのか!

結婚式のご祝儀の金額

友人の結婚披露宴の招待状が届きました!

仲の良い友人だったので、
嬉しい思いはもちろんだけど、

「先に行かれたなあ」

という思いもちょっとだけ。

 

友人の結婚披露宴は初めて出席することになるけど、
ご祝儀とか袋とかよく分からない、
そんな方も多いんじゃないでしょうか!

 

社会人になって知らないでは済まされません。

マナー違反だなんて言われないように、
しっかりここで紹介していきますね。

スポンサーリンク

結婚式のご祝儀の相場は友人ならこれくらい

まずは基本的なご祝儀のマナーを知りましょう。

披露宴のご祝儀マナー

ご祝儀を包むご祝儀袋について
簡単にご説明します。

ご祝儀袋の水引と呼ばれる結び目は、
必ず結び切りのものを選ぶこと
が大切です。

これは、

『一度結んだらほどけない』

という意味を表しているので、
大事なポイントになりますよ。

 

とは言え、今はご祝儀袋も、
きちんと

『結婚式用』

と記載されて販売されていますので、
よっぽどでない限りは間違えることはないと思いますけどね。

 

お札は折れ目などのない新札を用意します。

これは、

  • 銀行で替えてもらう
  • 会場のフロントで替えてもらう
  • アイロンでお札のシワを伸ばす

などの方法があります。

 

ご祝儀袋に自分の名前を書く時は、
筆文字が基本です。

今はだいぶゆるくなってきているので、
かすれないでしっかりした濃い黒字であれば、
サインペンでも大丈夫です。

 

ボールペンや万年筆はNGなので注意してください。

その訳はお悔みごとで用いるからなんですよ。

ダメなことにはちゃんと理由があるので、
ここはきちんとしておきましょう。

スポンサーリンク

友人に贈るご祝儀の相場

今回は友人の結婚披露宴だけど、
だいたいの相場はいくらなのか知りたい。

と、言うより、そこが一番肝心。

ひとりだけ全然金額が違っていたなんてことは、
ちょっと避けたいですよね!

 

友人の結婚披露宴でご祝儀を贈る場合の相場は、

『3万円』

がだいたい平均的な金額です。

これ以上である必要はありませんが、
20代前半やまだ学生だったりする場合は、
2万円でも大丈夫ですよ。

 

まずは割り切れない数字『奇数』でお札は用意します。

これは、二人の仲が分かれないように。

という意味があります。

 

例えば、
2万円を包むなら、
1万円札を1枚
5千円札を2枚
というように奇数に揃えます。

 

友人へのご祝儀の相場は、
平均3万円ですので、
この場合は1万円札を3枚ですね。

 

この3万円は今後も基本になる金額ですから、
是非とも覚えておいて下さい。

結婚式のご祝儀袋は金額によってランクがある

ご祝儀袋

最近ではご祝儀袋も、
スーパーやコンビニ手に入りますよね。

 

お金も準備できたし、

「あとはご祝儀袋を買えば大丈夫でしょ」

と、いざ買いに行って気がつきます。

 

ご祝儀袋にさまざまな種類があるってこと。

実はこれって、
単純に気に入ったデザインにすればいい、
というわけではないんです。

披露宴のパターンや送る相手との関係、
さらには金額によって使い分けるんです。

 

なのでご祝儀袋を買うときには、
相手や包む金額に合ったご祝儀袋を選びましょう

色付きの袋
カラフルなデザインのご祝儀袋は、フォーマルや格式の高い披露宴には不向き。目上の人に贈るのも失礼なのでNG
1〜2万円
金銀や赤白の水引が淡路結びになっているもの。ベーシックなタイプ
3万円
金銀の水引。祝儀袋にも装飾が少し加わっているタイプ
5万円〜
華やかなデザインの水引。使われている和紙が上質でサイズが大きめのタイプ

プリントされているご祝儀袋もありますが、
披露宴には避けておきましょう。

結婚式のご祝儀って友人以外の金額は?

ご祝儀の基本となるのが3万円。

これは、会社の同僚・先輩・後輩・部下の場合でも、
友人と同じで3万円で問題ありません。

 

では部長クラスのように、
役職がついた上司の場合はどうするのでしょうか?

やはり、ここは3万円というわけにはいきません。

ランクとしては5~8万円の位置付けとなります。

 

役職でも社長となると、
いったいどうなるんでしょうか?

「社長クラスの結婚式になんか呼ばれないよ」

と思われるかもしれないけど、
世の中何が起きるかわからないし、
人数の少ない会社なんかだと、
十分あり得るんですよ。

 

もちろん、会社の規模や、
新郎新婦との関係でも違ってきます。

小さな規模の会社社長の場合は、
相場は5~10万円になります。

 

規模が大きく、
新郎新婦とほぼ面識もなく、
形式上招待される機会も今後あるかと思います。

そういう場合は5万円でもかまいません。

 

相手によってご祝儀は変わってきますが、
一番無難なのは、
一緒に行く方々に聞いてみることです。

同じ立場・同じ状況で招待されているなら、
同じ金額でいいのですから、
事前に話し合って決めてもいいかと思います。

まとめ

社会人になると、
結婚式に招待される機会も多くなると思います。

正直決して楽に出せる金額ではありません。

お金が厳しくて出席を悩むかもしれません。

ですが、結婚式というおめでたいことですから、
気持ちよく過ごしたいですよね。

大切な友人の幸せを一緒に祝ってあげることも、
友人としてのあなたの役目なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結婚式のご祝儀の金額
最新情報をチェックしよう!