エアコン掃除を自分で簡単に手間なくピッカピカにする方法はある!

エアコン

天気予報で『夏日』の単語が聞こえ始める頃、
なんだか暑いけどエアコンをつけようか迷う季節。

本当にそろそろ夏でエアコンをつける時期かと思う頃。

寒くなってきたからそろそろエアコンの準備をしようかなという季節。

 

しばらく使っていなかったエアコンを、
使うタイミングは人それぞれですが、
リモコンを手にするときは必ずやってきます。

 

「えっ?何この臭い!」

久しぶりにエアコンをつけたとき、
思わずそう思ってしまったことってありませんか?

もしかしたらそれってエアコン内のカビの臭いかも!

 

カビが体に悪いことはわかっているし、
エアコンの掃除が大事なこともなんとなく知ってます。

でも業者に頼んだら高いし、
自分で掃除するのは大変そう。

 

心配はいりません。

こまめに掃除しておけば、
業者に頼まなくても、
主婦だって簡単に掃除できる方法があるんです!

スポンサーリンク

エアコンの掃除は健康のためにも必要なんです

「なんかこの頃、咳とか鼻水とか出るんだよね」

それがなんだか治らない。

そんな経験ありませんか?

 

もちろん風邪を一番に思い浮かべますが、
もしかしたらそれってエアコンのせいかも!

フィルターに埃が残る

エアコン掃除

エアコンはあなたの部屋の空気を取り込んで、
季節などに合わせて温めたり冷やしたりして、
適切な温度の空気を部屋の中に送ってくれるんです。

なんてよくできた家電なんでしょうか。

 

ところがこの空気を取り込むときに、
埃などを一緒に取り込んでいるんです。

もちろんこの埃などはエアコンのフィルターが防いでくれて、
もう一度部屋の中に戻ってくることはないんですが、
当たり前なんですけどこの埃はフィルターに残ってしまいます。

 

このフィルターに残った埃が通気性を悪くしたり、
カビを発生させたりしてしまうんですね。

そしてこのカビがエアコンが部屋に空気を送り出すときに、
ばらまかれてしまうわけなんです。

カビ肺炎はけっこう怖い

カビの恐ろしさはテレビや雑誌などでもよく言われていますよね。

ばらまかれたカビをわたしたちが吸い込んでしまうことで、
アレルギー性鼻炎やカビ肺炎などを、
発症させてしまうかもしれないんです!

 

アレルギー性鼻炎は花粉症などでも有名ですが、
カビ肺炎は風によく似た症状で、
『咳』『喉の痛み』『熱』が主なところ。

ただカビ肺炎の嫌なところが、
慢性化してしまうことがある点。

咳がいつまでも取れないようなら、
一度病院に相談してみましょう。

エアコン掃除は自分でできるの?

エアコンの掃除をしないと、
健康を損ねるかもということはわかったけど、
業者に頼むと正直高い!

いろいろな業者の値段を見ても、
10000円前後〜20000円くらいです。

こんな金額毎回払うのなんて無理!

完璧にやろうと思わない

エアコンの掃除は自分でもできます。

ポイントはプロと同じようにやろうなんて思わないこと!

 

プロ業者が工学の値段を取るということは、
それだけ面倒臭いということなんですよね。

決して足元を見ているわけではない…はずです。

 

奥の方なんて下手に手を出せません。

怪我なんてしたら元も子もないですよ。

なので自分でエアコン掃除をするのなら、
こまめにできることをやる!

 

フィルターやルーバーやファンの掃除をするだけで、
カビはけっこう防げるんです。

これを夏と冬のエアコンを使用するシーズン前にやることで、
カビの臭いはかなり抑えられますよ。

 

お掃除ロボット付のエアコンなら、
とにかく使用の度に作動させること。

さらに使用シーズン前には、
手動掃除モードなどで、
しっかり掃除してもらうことをオススメします。

エアコン掃除を自分で簡単にやる方法

できる掃除をするのはいいけど、
どうやって掃除をすればいいのか。

フィルターは掃除機と水洗い

エアコンのフロントパネルを開くとあるのがフィルターです。

網状になっているので一目でわかりますね。

 

取り外し方は取扱説明書を見てください。

取り外したフィルターを床に新聞紙などを敷いて置いたら、
掃除機で付いている埃を吸い取ります。

掃除機だけでは埃を取りきれないので、
浴室でフィルターをスポンジやたわしなどで、
ゴシゴシとこすり洗いすれば、
ほぼ埃は取れています。

あとはベランダなどで乾かして、
エアコンに戻せば大丈夫です。

 

もっとフィルターの掃除をこまめにしておくと、
もっと簡単な掃除ですみますよ。

フロントパネルを開けて、
フィルターを外さずにそのまま掃除機をかけてしまいます!

これを使っているとき、いないとき関係なく、
月1〜2回やっておくとかなりきれいな状態を保てます。

ルーバーとファンはちょっと根気

エアコン掃除

ルーバーとファンは、
部屋に空気を送ってくれるところです。

ここも困ったことにカビやすかったりするんです。

 

フィルターをきれいにしていてもカビ臭かったら、
ここが原因の可能性が高いですね。

フィン

ルーバーを開けると中に羽のついた部分があり、
それが『ファン』になります。

よくわからない場合は、
取扱説明書に書いてあるはずですので、
確認してから掃除しましょう。

 

ここはもうただ使い古しの歯ブラシなどで、
力をいれすぎないようにこすります。

ただこすります。

黒いカビと思われるものがポロポロと落ちてきて、
正直怖いですよ。

ルーバー

ルーバーもフィン同様に歯ブラシでこすります。

こすり終わったら雑巾やキッチンペーパーなどで、
きれいに拭き取って終了!

 

フィンやルーバーは使用するシーズン前に掃除すれば、
カビの発生はかなり抑えられるはずです。

まとめ

今回紹介したエアコン掃除方法は、
主婦でもできる簡単なやり方です。

もっと奥の方までだって、
やろうと思えばできるんでしょうが、
壊れたらと思うと正直ここまでかな?

 

快適な生活を提供してくれるエアコン。

お安い家電ではありませんので、
できるお手入れをすることで長持ちしてくれるよう、
大切に付き合いたいですね。

 

最後に掃除のときに気をつけること!

掃除中はコンセントを必ず抜きましょう!!

そして自分で掃除をするのが怖くて不安なら、
無理はしないことをおすすめします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エアコン
最新情報をチェックしよう!