お歳暮をやめる方法や手順とタイミングは?手紙の例文を紹介

お歳暮やめたい

毎年お世話になっている人に1年の感謝を込めて贈るお歳暮。

 

しかし、だんだん贈る相手と疎遠になってしまうと、金銭的にも大変ですし、何を送ったらいいのか毎回考えるのも手間になってきますよね。

 

そんな時には思い切ってお歳暮をやめる選択をしてみてはいかがでしょうか?

 

今回は、お歳暮をやめる方法や手順、タイミングなどについてご紹介します。

スポンサーリンク

お歳暮をやめる方法と手順

まず、お歳暮をやめる方法と手順についてご紹介します。

 

じつは、お歳暮をやめる正しい方法というのは特に決まっていません。

 

一番簡単なのは、単純に贈るのをスパッとやめてしまうという方法です。

 

急にやめると相手がどう思うのか気になりますが、意外と相手は気にしないものです。

 

逆に、お歳暮をやめることを伝えることで相手に気を使わせてしまう事もあります。

 

もしもどうしても突然贈るのをやめるのに抵抗がある場合には、お歳暮ではなく別の方法で品物を送ってワンクッションにしてみてはいかがですか?

 

例えば、お年賀や旅行のお土産など。

 

これなら毎年続けて贈るものではないので、翌年からはお歳暮を贈らなくても気をもむことも少なくなるのではないでしょうか?

お歳暮をやめるタイミングはいつ?手紙の例文も紹介します♪

手紙で告げる

お歳暮をやめることは決めても、なかなかタイミングがつかめずに悩んでいる人も多いのではないでしょ

うか?

 

何もないのに急にお歳暮をやめて相手にどう思われるのか気になりますよね。

 

そんな時に目安にしておきたいタイミングは、やはり身の回りに転機が訪れたときです。

 

例えば、会社の人なら転勤や退職、部署の変更などがいいでしょう。

 

親戚や友人などの場合には、出産や子供の進学など経済的に負担がかかり始める時期が、相手にも理解してもらいやすいかと思います。

 

もしも急にお歳暮を贈るのをやめるのに抵抗がある場合には、前年にこれで最後にする旨の手紙を添えてみてはいかがでしょうか?

 

(例文)

拝啓 年の瀬も差し迫って参りましたが、○○様をはじめ家族の皆様は元気でお過ごしでしょうか?

毎年ささやかながらご挨拶をさせていただいてまいりましたが、その度に結構な品物をいただきかえってお手数をおかけして恐縮しております。

つきましては、誠に勝手ながら、例年のご挨拶を来年より失礼させていただきたく存じます。

引き続き、よろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。敬具

 

メールではなく手紙で添えることもポイントですよ。

まとめ

それまで毎年続けていたお歳暮をやめるのには勇気がいりますよね。

 

しかし、突然やめても意外と相手は気にしないものです。

 

もしもどうしても気になるのなら、きちんとその旨を手紙に書くといいでしょう。

 

そして、お歳暮でなくても何かの折には品物をお送りするのもいいですよ。

 

お歳暮は始まりもあれば終わりも必ずやってきます。

 

特にお歳暮や年賀だけのお付き合いの方は思い切ってやめてみてはいかがですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

お歳暮やめたい
最新情報をチェックしよう!