結婚式を挙げるといえば、やはり多いのはキリスト教式。
教会で挙げるという人も最近は多いですよね。
そして、結婚式といえば仲介人。
教会で結婚式を挙げる場合には必ず仲介人がいます。
ただ、結婚式の仲介には神父さんと牧師さん、どちらが行うのか知っていますか?
今回は、新婦と牧師の違い、そして結婚式で見かけるのはどちらなのかをご説明します。
神父と牧師の違いと見分け方
まず、神父と牧師の違いについてご紹介します。
どちらもキリスト教の指導者というイメージで、あまり違いは無いように感じられますよね。
しかし、実はこの2人には大きな違いがあるのです。
それが、宗派の違い。
同じキリスト教でも、神父さんはカトリック教や東方正教会の聖職者としての呼び名で、牧師さんはプロテスタントの教職者のことを言います。
カトリックは序列社会であり、その最高権力者がローマ教皇。
他にも大主教・長司祭・司祭などがあります。
カトリック教の神父は、聖書に書かれていることはもちろんですが、何よりもローマ法王に従うという面があります。
逆にプロテスタントの牧師は、神父よりも厳格ではありません。
神父は序列社会ですが、それに対して牧師はあくまで信仰をする人の代表という立場。
つまり、特別偉い地位にいるというわけではないので、神父よりも身近な存在なんです。
神父は高い地位になると結婚が認められないのに対して、牧師は逆に推奨されているという大きな違いもありますよ。
神父と牧師 結婚式で見かけるのは実は牧師!
では、新婦と牧師、結婚式で見かけるのはどちらなのでしょうか?
これはほとんどの場合は牧師さんです。
神父さんが属するカトリックには厳しい戒律があります。
その為、特に宗派に属しているわけでもないのに、軽々しく神父さんを呼ぶのは難しいということが言えます。
それに対してプロテスタントというのは、カトリックほど規律が厳しいわけではありません。
ただ、その人によって様々な考え方を持っているという、複雑な事情もあります。
もちろん無条件で引き受けてくれることもありますし、中にはクリスチャンだからという事だけで、アルバイトで牧師をして結婚式に立ち会うなんて言う事も。
まとめ
神父と牧師には一見おなじキリスト教ですが、実はカトリックとプロテスタントという宗派の違いがあるんですね。
さらに、カトリックには厳しい縦列社会があるのに対し、プロテスタントである牧師はあくまで代表や指導者という立場。
つまり、牧師の方が私たちにより近い立場だということが言えます。
そしてキリスト教の結婚式で仲介をしてくれるのはほとんどがこの牧師となります。
しかし、牧師であっても神父であっても、特に宗派にこだわりがなければ、どちらに仲介をお願いするかは結婚する2人の気持ちなのだと思いますよ。