CATEGORY

暮らし

  • 2017年8月8日
  • 2017年8月8日

セルフレジのメリット・デメリットと使い方!セルフ精算レジは早い!?

セルフレジって知ってますか?自分で商品を「ぴっ」とスキャンして、料金もATMみたいなマシンに自分で支払うというレジ。最近あちらこちらのスーパーや、レンタルショップなどで見かけます。セルフレジの他にセルフ精算レジもあります!そこでセルフレジってどうなの?使いやすいの?気をつけることは?という疑問にお答えしていきましょう。

  • 2017年6月28日

洗濯機の掃除はいいけどドラム式の場合は?簡単な方法や頻度はこれ

最近洗濯機のCMを見ているとなんだかやたら目に付くのが洗濯槽の汚れ。洗濯槽って目に見えないけれど「ホントににあんなに汚れがついているの?」。そういえば最近の洗濯機には洗濯槽に汚れが付きにくい機能がついているものが増えていますよね。今回は、ドラム式の洗濯機の洗濯層の汚れを落とす方法や頻度を紹介します。

  • 2017年6月23日

トイレの便器の汚れが気になる時の簡単な落とし方!グッズも便利♪

トイレはいつでもキレイでした。それはお母さんが小まめにトイレ掃除をしてくれていたから。でも、一人暮らしをしている以上、これからは私がやらずに誰がやる?とは言えいつでもキレイで気分よく使えていたトイレの掃除の仕方が分からない!という女子大生をはじめ、一人暮らしを始めた方に参考になるようなトイレ掃除の仕方、教えます!

  • 2017年6月17日
  • 2017年6月17日

子供が花粉症にかかったかもって感じたら何科に行くべきか教えます!

いきなりやってくる『花粉症』!実は花粉症は1年中!春のスギ花粉やヒノキ花粉が有名なだけ。発症するかどうかがその人次第なだけなんです。花粉症はデビューしちゃったら仕方ないです。病院は何科に行けばいいんでしょうか?とりあえず小児科?アレルギー科?子どもが花粉症になったら何科に行くのか注意する点はなんなのかぜひ参考に!

  • 2017年5月28日

カーテンの洗濯を自宅で手洗いするなら 風呂場がおすすめ!

結婚して新居に住んで、一年くらいたった頃に気になったこと・・・。それはカーテンはどうやって洗えばいいのか?ということ。一年も放っておいて汚れは溜まっているはずだけど、見た目には汚れは見られない。だからそのままにしておくべきか、やはり重い腰を上げてカーテンを洗うか。でもこんな大きなもの、どうやって洗ったらいいの?

  • 2017年5月20日
  • 2017年5月21日

お中元を贈るのに正しい時期っていつ?マナーや予算もおさえとこう!

夏の風物詩のお中元。結婚相手の実家や仲人や仕事関係で贈らなきゃいけなかったり、お世話になった人やビジネス絡みでお中元を贈ることが。デパートやスーパー、ネットでお中元特集を組まれる季節。「良さげなものを贈っておけば?」いいえ、お中元は贈る時期やマナーがあります。知っておかないと「この人常識ない」なんて思われかねませんよ。

  • 2017年5月19日
  • 2017年7月19日

お中元が関東と関西で時期やのしが違うなんて!これは要注意ですよ!

お中元はお世話になっている方に感謝を伝える意味で贈るもの。これっていつ頃送られてきますか?だいたいどこの家や会社でも決まった時期に送られてきます。それが違う時期に送られてきたら?「送る時期を間違えたのかな?」実はこれが地域によって時期が違うなんて思ってもみません。でも、なんと関東と関西ではお中元を贈る時期が違うんです!

  • 2017年4月17日
  • 2017年4月17日

梅雨時くせ毛の前髪を簡単ケアやキープの対策は?アレンジで可愛く♪

ジメジメとした梅雨。 まあ梅雨だけじゃなくて雨の日もそうなんですけど、 特に梅雨はず〜っと湿気が続くので毎日が憂鬱になってしまいます。 その原因のひとつが『くせ毛』です。 その中でも特にクセが出やすくて始末に負えないのが 『前髪』!   「前髪が決まらないと外に一歩も出たくない!」 そんな […]

  • 2017年4月10日

ガスコンロの掃除は忙しいママの天敵!簡単にキレイのコツはこれ♪

普段からちょこちょことマメに掃除はしていても、 使うたびに汚れていくのがガスコンロです。 「今度きっちりキレイにするから 今日はとりあえず・・・ね」 やったことがある人ならわかると思いますが、 ガスコンロの掃除は本当に面倒くさいんです!   油の飛びハネや焦げ付きなんて、 見ただけで気が重 […]

  • 2017年4月9日
  • 2017年4月9日

湯上りにフェイスタオルは万能だけど使用には地域差がある!

お風呂の後でバスタオルで体を拭かない、 という方が増えているそうです。 バスタオルを使わないのなら、 いったいどうやって湯上りの濡れた体を、 拭いているのでしょうか? それは実は『フェイスタオル』なんです!   フェイスタオル派には当然のことですが、 バスタオル派には 「あんなサイズで体が […]