潮干狩りは適した日に行くこと!注意点と潮位の時間もチェックしよう!

潮干狩り

潮干狩りに行くぞ!と決めたけれど、
その日に行って貝は本当に取れるのでしょうか。

 

天候は家にいてもわかりますが、
潮干狩りに適している日や時間なんて、
正直まったくわかりません!

せっかく行ったのに全然貝が取れないのは、
自然のことだから仕方がないかもしれないけれど、

「今日は日にちが悪かったね」

なんていうことも実際にはあるんです!

 

そんな日に当たってしまったら、
正直誰を責めていいんでしょう・・・

なので事前にしっかり潮干狩り日和なのかを、
調べてから結構日を決めて行きましょう!

スポンサーリンク

2017年の潮干狩りに適している日はこの日です♪

2017年の潮干狩りシーズンは、
だいたい3月〜8月
になります。

その中でも潮干狩りに適した日を、
下記のカレンダーの黄色くしてありますので、
参考にしてください。

潮干狩りにいい日

潮干狩りにいい日2

潮干狩りにいい日3

 

(※参考データは気象庁のものです)

※このカレンダーは関東地方の潮干狩りに適した日です。
他の地域はこのカレンダーは当てはまりません。

※またこのカレンダーは潮の引きからのおすすめ日になります。
確実に貝が採れるというわけではありませんのでご了承ください。

潮干狩りに適した日に行くのがいいけど注意することはこれ!

潮干狩りはどうせなら天気のいい日に行きたいですよね。

事前にお天気チェック

必ず潮干狩りに行く現地の天気を確認しましょう!

 

家の近所が潮干狩り場という方は問題ありませんが、
ほとんどの方は家から離れた場所に行かれますよね。

そうすると地元の天気と現地の天気が、
まったく同じとは限りません!

 

もちろん現地に行った後に、
急変することもあるかもしれないけれど、
まずは行く前に気象情報をチェックすることを、
忘れないようにすることは大事ですよ☆

 

ネットやお天気アプリなどで調べられるので、
サクッと確認してください。

スポンサーリンク

現地でも注意は怠らないこと!

山の天気は変わりやすい
なんてよく言われていますけれど、
海も意外と変わりやすかったりします。

楽しい時間はついつい周囲への注意を忘れがちになってしまいますが、
そこはちょっと気をつけておきましょう。

 

あたりが暗くなってきたり、
遠くでも黒い雲が見えたりしたら、

「まだ大丈夫」

自分判断はやめておくことが大事です。

 

落雷や強風や高波など、
海辺にはいろんな危険が潜んでいます。

「あともう少し採ったらやめよう」

その気持ちもすごくわかりますが、
自分や家族の身を守るために速やかに避難しましょう!

 

天気だけじゃありません!

強い揺れや弱くても長い時間ゆっくりとした揺れを感じたり、
大津波警報や津波警報の発表や避難の呼びかけがあったら、
とにかくすぐに高台や避難ビルなど安全な場所に避難すること!

 

津波注意報が発表されたら速攻で海から上がって海岸から離れましょう。

警報じゃなくて『注意報』ですよ!

海の陽射しをなめたらアカン!

わかりきっている事かもしれませんが、
潮干狩りシーズンは紫外線も強いシーズンです。

 

さらに海辺は海面からの反射もありますので、
本当に要注意です!

日焼け止めを塗ったり帽子をかぶったりなど、
しっかり紫外線を防止する手段は必須ですよ!

 

紫外線だけでなくこのシーズンは気温もどんどん上がりますので、
熱中症も気をつけないといけません。

特に日差しの強い7月〜8月は、
天気予報などでしっかり情報を集めて、
水分補給もしっかり忘れないようにしましょう。

潮干狩りに適した日の大事な点は潮位の時間!

潮干狩りと潮位

潮のめぐりは月の満ち欠けや地球の自転・太陽の位置関係などに影響されて変動します。

 

月の重力で海水が引っ張られたところを『満潮』
海水が引っ張られて低くなったところが『干潮』となります。

地球と月と太陽の位置関係が直線のときが『大潮』になります。

 

満月や新月に近い形であれば大潮、
半月(上弦、下弦)に近い形であれば小潮と言われています。

周期は29.5日で新月から新月に戻るので、
満月も合わせておよそ2週間に1度大潮となります。

 

春の大潮の干潮時は潮が「ものすごく引く」という状況なので、
『大潮』は干満の差が大きくなるので、
潮干狩りにはとても適している
ことになるんです。

潮がものすごく引いてくれれば、
その分より沖の方まで貝を採りに行かれるわけですから、
貝もたくさんいそうですよね。

 

潮干狩りは干潮時刻の、
前後1時間〜1時間30分くらいが狙い目なので、
現地の干潮時刻をしっかりチェックしておきましょう!

ネットで『地名×潮見表』などで検索すると、
すぐにわかりますよ☆

まとめ

潮干狩りに行くのにほんのちょっと
事前にチェックしておくことで、
より潮干狩りを楽しめるんですね。

事前の天候チェックやその場での様子、
紫外線や熱中症も注意が必要です。

 

干潮時刻までチェック済みなら、
もう早く潮干狩りに行くしかありません!

 

どこに潮干狩りに行ったらいいかは、
こちら↓の記事を参考にしてくださいね♪

千葉県の子どもと行ける潮干狩り穴場スポットBEST3はコチラ☆

無料で潮干狩りができる茨城のおすすめスポットTOP3!

東京にもある子どもも楽しい無料の潮干狩り場の穴場スポットに行こう!

神奈川に無料で潮干狩りができる場所がある。子どもと楽しめます♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

潮干狩り
最新情報をチェックしよう!