節分が夏にもあるって知ってますか?2017年は8月6日も!

節分

2月の豆まきが終わってかなりの月日が経ちました。

季節も変わって、
太陽がちょっとにくいと感じる季節に、
コンビニで見かけた文字があります。

『恵方巻』

 

「え?もしかしてチラシとか余ってそのままに?」

あまりにも気になって、
ついついチラシを持って帰ってきたら、
なんと夏にも節分が!

 

そうなんです、
皆さんご存知ですか?

節分は年に4回あるんですよ!

スポンサーリンク

節分は季節の節目なんです!

節分の元々のあり方は、
各季節の始まりの日の前日に、
『節分会』という行事が行われていました。

各季節なので、
立春・立夏・立秋・立冬と、
年4回あったわけですね。

つまり節分とは季節を分けるという意味があったんです。

 

春夏秋冬の節分の中で、
冬の節分だけが鬼を払うために豆まきをするのは、
冬の節分から立春の変わり目が鬼門(丑寅)となるため、
鬼に見立てた邪気や災厄が現れると言われていたから。

また、現在私たちが知っている節分は、
春の行事のように思っていますが、
実は『冬の節分』なんです。

 

この冬の節分なんですが、
元は暦月の大晦日に行われていた追儺と、
節月の大晦日である節分会が、
室町時代に合体して現在のような形になって、
江戸時代に庶民に広まって行ったものです。

 

なので、豆をまくのは冬の節分だけですが、
暦としては節分はちゃんと年4回あるんですよ。

ちゃんと意味のある日ですので、
明日から次の季節なんだと知らせてくれる日として、
覚えておいてもいいですよね。

恵方巻も年4回

節分に恵方巻きを食べるという習慣は、
関西を中心に始まって、
セブンイレブンが全国に広めました。

今では大手デパートや料亭なども、
冬の節分では工夫を凝らした恵方巻きを発売しています。

 

節分に恵方巻きを食べるということは、
もちろん年4回ある季節の節目である、
『節分』の日にも?

どうやら食べて欲しいんですよね、
業界は(笑)

 

さすがに2月の節分のように、
大々的に宣伝はしていませんが、
各社それなりに考えているようです。

恵方巻きのランナップもそこそこ揃えていますね。

 

今年は立秋が8月7日ですので、
節分は『8月6日』ということになります。

恵方巻きを買う買わないは別にして、
ちょっコンビニなどで見てみるのも面白いですよ。

セブンイレブンの『オムライス巻』は、
オムライス好きとしては普通に食べたいかも。

まとめ

夏の節分。

特に豆まきをするわけでもありませんが、
日本では昔から行われていた季節の行事です。

季節の始まりを告げる日の前日に当たる節分。

暑いこの季節に、
乗ってみるのも楽しいかもしれませんよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

節分
最新情報をチェックしよう!