七五三で3歳のお祝いにははこせこ(はこ迫)はいらないってホント?

七五三 3歳のお祝い

七五三は子どもの健やかな成長を祝うために行うものですよね。

 

基本的には男の子は5歳、女の子は3歳と7歳の2回となっています。

 

女の子の場合、2回行いますが3歳の時に着る着物は「三つ身」、7歳の時に着る着物は「四つ身」と違ってきます。

 

さらに、着物意外に身につける小物にも違いが出てくるようです。

 

今回は、着物には欠かせない小物の一つ「はこせこ」についてご紹介します。

七五三の3歳の時に着る着物は「三つ身」だからはこせこはいらない

はこせこというのは「筥迫」と書き、女性が着物を着るときに身に着ける、今でいうポーチのようなものです。

 

見た目は豪華な刺繍が施してある華やかなもので、中には鏡がついていたり、立派な房が付いていたり、時には飾りとしてかんざしが添えられてあることもあります。

 

女の子の七五三には必須というイメージがありますが、実は3歳の時の七五三には必要ありません。

 

なぜなら、3歳の七五三で着用する着物は三つ身だからです。

 

そもそもはこせこは着物の胸元に入れておくものなので、胸元の見えない三つ身にははこせこは必要ないのです。

 

3歳の七五三の場合の小物には、草履や巾着で十分です。

 

子供が草履を嫌がる時の対処法は、こちらの記事をご覧ください。

七五三で子どもが草履を嫌がる?痛いなら対処はこれでいこう♪

スポンサーリンク

七五三のお祝いは7歳の時ははこせこを準備

はこせこ

3歳の七五三の際にはこせこはいらないというお話をしましたが、7歳の七五三にはきちんとはこせこを準備してあげましょう。

 

7歳の七五三の時に着用する着物は「四つ身」というものとなります。

 

この四つ身は、見た目はほとんど大人の着物と同じものになります。

 

その為、着物に合わせてはこせこを準備するのはとても大切なことです。

 

はこせこには、内側に鏡がついていたり、ちょっとした小物を入れておくことができるポーチのようなものです。

 

見た目も豪華で機能性もあるはこせこは、七五三の着物のセットにも付いていることも多いので、ぜひ身に付けてあげてください。

まとめ

7歳の七五三

はこせこは、大人の着物には欠かせない小物で、和装の結婚式では花嫁さんも身に着けています

 

七五三でも欠かせない小物と思いがちですが、実は3歳の七五三の時には必要がないので注意が必要です。

 

その代わり、7歳の時の七五三には欠かせない小物の一つとなりますので、着物に合ったものを選ぶようにしましょう。

 

もちろん見た目も大切ですが、中に入るものにもこだわってあげるのもいいですね。

せっかくのお子さんの七五三のお祝い、ぜひ正しい服装をさせてあげましょう。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

七五三 3歳のお祝い
最新情報をチェックしよう!